とも姐の神戸散歩

ポートタワー

[1] » [2] » [3] » [4] » [5]
» [6] » [7] » [8] » [9]

屋上デッキ

公開 : 2025/3/2

ポートタワー

ポートタワーって地元民は遠足以外で行かない観光名所の一つでしたが、そんな神戸っ子の私もリニューアルとあって「お上りさん」になってみました。

ポートタワー

リニューアルで屋上が展望台(屋上デッキ)として開放されましたが、これがポートタワーの真の頂上。高さは108mです。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

旧居留地、三宮、新神戸方面。「鉄塔の美女」の別名をもつポートタワーのナイスなプロポーションの影がホテルオークラの敷地に映し出されています。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

乙仲通のレトロビル「謝ビル」(昭和初期竣工)を見つけました。屋上の瓦屋根が丸見え、神戸に現存する看板建築の生き残りです。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

海岸通シップ神戸海岸ビル (1918年竣工)商船三井ビルディング (1922年竣工)。右側はホテルオークラ。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

メリケンパーク全景。右上には今年4月にオープンする1万人収容の「ジーライオンアリーナ神戸」、その向こうには神戸大橋も見えます。これぞ「2025年の神戸港」という風景ですね。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

海側。真ん中に見えるのはメリケンパークオリエンタルホテル。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

ガラス窓にはところどころに「BE KOBE」の反射加工が施されています。

ポートタワー 屋上デッキからの風景

ハーバーランド、そしてその向こうは川崎重工の神戸造船所。
運がよければ潜水艦も見えるかも知れません(私が訪れた日はいませんでした)

ポートタワー 屋上デッキからの風景

西側、神戸駅付近。写真真ん中は神戸クリスタルタワー

ポートタワー 屋上デッキからの風景

そして山側。高層ビルの間からは兵庫県庁が見えてます。その後ろには錨山、市章山も。

なお屋上デッキは23時まで入場できます。

※公式サイト:神戸ポートタワー

このエントリーをはてなブックマークに追加

Instagram     YouTube     twitter     Bluesky      Threads
© 2025 Tomo All Rights Reserved.