とも姐の神戸散歩

神戸ムスリムモスク

(建物編)

建物を見る » 中に入る

公開 : 2022/5/29 , 写真追加 : 2025/1/4

神戸ムスリムモスク

神戸ムスリムモスクは日本最初のモスク(イスラム教寺院)。1935年の建築当時は日本のイスラム教徒から「日本のメッカ」と呼ばれたそう。

神戸ムスリムモスク

特徴的な建物なのに奇跡的に空襲を免れ、阪神・淡路大震災もくぐり抜けました。いろんな意味で貴重な建物です。

特に神戸空襲直後の写真には、周囲は焼け野原なのに、この建物だけが堂々と建っている写真を見ることができます。設計はチェコ出身の建築家ヤン・ヨセフ・スワガーによる「スワガー建築事務所」によるもの。

神戸ムスリムモスク

建物壁面や塀をよくみると、いろんな八芒星が描かれています。イスラム教で八芒星は「ルブ・エル・ヒズブ」といいます。

神戸ムスリムモスク

そしてドームの上にはイスラム教のシンボル・三日月が飾られています。日本国内ではあまり馴染みが薄いイスラム教の世界を垣間見ることができます。

神戸ムスリムモスク

なお、このモスクはイスラム教徒以外でも事前予約すれば見学は可能ですが、肌を露出するようなファッションでの見学はNG。半ズボン、ミニスカートも御法度です。

神戸ムスリムモスク

2024年の神戸モダン建築祭では、神戸ムスリムモスクの内部公開が行われました。それでは中へ入ってみましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

Instagram     YouTube     twitter     Bluesky      Threads
© 2022-2025 Tomo All Rights Reserved.