とも姐の神戸散歩

三国志のまち

六間道商店街 » 三国志のまち

公開 : 2024/10/13

三国志旗 六間道五丁目商店街

六間道五丁目商店街の空き店舗は『三国志』に関する展示スペースになっており、別名「三国志のまち」としても知られます。

なぜ三国志なのか…というと、長田区のシンボル・鉄人28号は漫画家・横山光輝の代表作として知られますが、そのつながりで横山の超大作『三国志』をリスペクトしているものと思われます。ただし横山光輝の名作である『魔法使いサリー』に関するものは、何一つありません。

ちなみに横山光輝は長田区の隣・須磨区出身

魏武帝廟 六間道五丁目商店街

魏武帝廟には、2008年の北京オリンピック開催年にハーバーランドで展示されていた戦車騎乗曹操像が展示されています。

魏武帝廟 六間道五丁目商店街

六間道三国志なごみサロン。鉄人28号も出迎える商店街の休憩場所。三国志にちなんだ軽食もあるらしいのですが「営業中」なのにシャッター半開きなのが気になります。

三国志館 六間道五丁目商店街 三国志館 六間道五丁目商店街

三国志館。三国志に関するフィギュアや資料が展示されています。

三国志館 六間道五丁目商店街 三国志館 六間道五丁目商店街

私は、あまり『三国志』には興味がないこともあって、よくわかりませんでした。

でも『三国志』が好きな方であれば、興味深く楽しめるエリアだと思います。『三国志』マニアの方はぜひ訪れてみてください。すべて入場無料です。

※公式サイト:三国志のまち、六間道五丁目商店街

このエントリーをはてなブックマークに追加

Instagram     YouTube     twitter     Bluesky      Threads
© 2024 Tomo All Rights Reserved.