とも姐の神戸散歩

本住吉神社

公開 : 2022/6/26

本住吉神社

日本全国に「住吉神社」がありますが、これらの神社は大阪の住吉大社の系統といわれます。でもこの神社は本住吉神社もとすみよしじんじゃを名乗っています。住吉神社とは何が違うのでしょうか?

本住吉神社の最寄り駅はJR住吉駅、この辺りの地名も「住吉」です。「本住吉」の「本」ってなんなんでしょう?

本住吉神社

実はこの本住吉神社は住吉大社の「もとの神様」といわれ、全国の住吉神社のラスボス…いや「総本社」といってもいいのかも…!?

本住吉神社

本住吉神社が大阪の住吉大社の「もと」とする説は江戸時代の文献学者・本居宣長もとおり のりなが(1730〜1801)が執筆した『古事記伝』に、鎌倉時代の文書にそのことが書かれているとの記述を根拠としています。

本住吉神社

そもそも「住吉」とは「住吉大神すみよしおおかみ」という3神(底筒男神ソコツツノオノカミ中筒男神ナカツツノオノカミ表筒男神ウワツツノオノカミ)のこと。

本住吉神社

この3神は陸海空の交通安全、漁業、海運、貿易、造船の守護、航海の神であり、まとめて「人生の航海の神」とされているそう。

本住吉神社

市民の木に指定されている「ムクノキ」。神社の塀からはみ出してます

本住吉神社

今の本住吉神社はサッカーの神様なのでしょうか。拝殿の前には女子サッカーのINAC神戸レオネッサの選手の寄せ書きが奉納されていました。

本住吉神社

そして「イニエスタ来日の碑」。境内の片隅で見つけました。

そういえばイニエスタ選手は来日してから、オフの日は神社めぐりをしているそうですが、ここも詣でたのかな。

サッカー好きなら御影の弓弦羽神社も詣でておきたいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Instagram     YouTube     twitter     Bluesky      Threads
© 2022 Tomo All Rights Reserved.